3-D 『ぐらじゅえーしょん?』
1年前を思い出しました。
クラスマッチ 1学年
激戦に次ぐ激戦のはてに...

1学年
2月21日(火)は保護者会の方々が全校生徒のために豚汁とおにぎりを振舞ってくださいました。普段は個々で持ってきた昼食を、自分たちが好きな場所で食べているのですが、教室でみんなが同じものを食べているという風景がとっても新鮮でした。配膳を自主的にやってくれた生徒、『食べ物は大切にしないとバチがあたる!』とクラスメイトに熱く語っていた生徒、食べ物の好みについてあれこれ議論をしていた生徒、たくさんお替りをしてくれた生徒など、食を通じてクラスのみんなの意外な一面を見ることができ、何より食べている時の楽しそうな表情が印象的でした。月に一度の給食の日とかができたら(私が)嬉しいのになぁ・・・

3学年 “Graduation”
3年生は今、3月1日の卒業式にむけて、練習の真っ最中です。まだまだみんなと過ごす時間がある・・・と思っていたら、あっという間に来ていました。卒業式練習に入る前は「みんな、大丈夫かな。きちんとできるかな?」とのんきに思っていましたがふと、考えてみると私も点呼や入退場などの任務があることに気がつき、途端に不安になりました。あと1日、練習する機会があるのでしっかり練習をして本番は心に余裕をもって3年生のみんなと卒業式を迎えたいです。

まさかぁ!! 集団感染・・・(2学年)
職場体験実習終わりでみんな疲れがたまってきていたのかな? 修学旅行を来週に控え2学年では 多くのインフルエンザ患者が出てきてしまいました・・・(-_-)/~~~ 先週末3日間学年閉鎖になってしまいました(;゚Д゚)ナヌ 「お~い! みんな大丈夫かな?(´Д⊂ヽ)」 心配ですがみんな早く体調が良くなって修学旅行に望めればと思います 私のクラスでは担任に似てしまったのか・・・ みんな元気が有り余るくらい元気で毎日生活しております 修学旅行では、4泊5日同じ学年の仲間と共に生活し、 多くのドラマが生まれることを楽しみにしております 更に、3月1日には「第61回卒業証書授与式」を控えております 3年生のみなさん卒業おめでとう(*‘∀‘) 今年度卒業する3年生の背中を見て、新3年生は来年度への「目標」 を立てて生活を送っていってほしいと思います 残り少ない同じクラスで生活する時間を1日1日大切に過ごしてほしいと思います 今週の担当は2年C組でした